こんにちは☆
2023年。私も33歳になりました~
33歳って立派な大人よね。。子供を産んで10年以上が経って、もう色々経験してるし。。と思っていたけど、まだまだ未熟者だなと思う日々です。
人の目を気にしすぎ、比較しすぎていた自分
お引越しする前は、8世帯あるアパートに住んでいました。
10年も住んでいると、ご近所は知り合いだらけで近隣の人がどういう生活されているのかも何となくわかってしまうw(壁が薄いから余計にね)
あ~車買ったんだな。とか
自転車新しくしたんだ、とか
今日もお出かけか~よく出かけてていいな~とか
おっまたキャンプですか、とか。。
荷物を運んだり積んでいるのが嫌でも目に入ってしまうで、わかっちゃうんですよね(>_<)
そうやって目から入ってくる情報が多ければ多いほど、他人を羨ましく思う時が多かったな、と思いました。
今は、遠くに引っ越して周りに知り合いが少ないし
あんまり他の家庭と会うような立地じゃないので、全くその感情はなくなりました。
もちろん、晴れている日に「でかけたい!!」と思う日なんかはありますよ。
でもそれは、他人との比較からそう思ったのではなく、自分の心から湧き出た感情。
私、家にじっとしているの苦手なもんで…。
家にいても子供達は、ゲームばかりするしパワー有り余って喧嘩したりもするから^^;
一日一回は外に出て、お日様浴びたり体を動かす。が我が家のテーマですw
話がそれましたが、
本当に以前は他人と比較ばかりしていて、現状に満足しているはずなのに
どこか満たされないところがあったように感じます。
今は、車がなくても何とかなるしな~と考えたり(ほしいけど!)
家族みんなで自転車移動しても恥ずかしいとはあまり思いません。なんてエコな家族なんだかって思っているw
憧れていた持ち家、一戸建てに住めるようになったから余計に気にしなくなったのもあるかもしれませんが、環境って大事だなと思った次第です。
今思えば気にしすぎていたかも?
私のアパート時代の長年の悩みは、お隣さんとそりが合わなかったこと。
挨拶しても無視されること多々。。
その度に傷ついていました^^;
今思えば、お隣さんは気分屋だったのかもしれない。
笑顔で挨拶してくれる時と、そうでない時があったから。
でもそんなのにいちいち振り回されるこっちの気持ち!w
でも、きっと私のことを良くは思ってなかったと思う。
そりゃ、足音ひどすぎると言ったって、注意されたらイラッとするものかな。。
そんな経緯があったので、極力お隣さんとは会いたくありませんでした。
だんだん私の中で
”また無視されるかも。。”
という感情に変わっていって、最終的には怖い存在になっていました笑
突然はち合わせると、びく!!としてたな。
そんなこんなで自分の自己肯定感はだだ下がりで(自分って挨拶される価値もないんだーとか、挨拶しても無視されるんじゃないかと思って他の人に対しても積極的に挨拶できなくなってた)
常に自信のない状態が続いていました。
で、引っ越してみて過去の自分に言えるとしたら、、
「そんなに気にするな!!」
と言うだろうなと(笑)
引っ越して、学校が遠くなってしまい
通学が大変になったこともあるし、お友達と遊びづらい立地になってしまったことを
結構後悔しているので、立地に関してはアパートのほうが良かったなと思っています。
色々不満点もあったけど、良い点もたくさんあったアパートでした。
ただひとつ、人間関係だけにずっと苦しんでいたから
そこは子供のため、と割り切って
お隣さんのことは”気にしない”ようにすれば良かった。
子供のためなら、怖いもんか!と強くなれば良かったなーと、今更になって思う。
とはいえ、実際にその場から離れてみないと立地のありがたみにも気づかなかったかもしれない。
戸建ての良し悪しにも気が付かなかった。
主人と将来のビジョンについて話し合い、決めることができたのも一度お家を買った経験があったからこそ。。
そう思えば、無駄な出来事なんてない、と思えますが
過去を振り返ると、いたらない点が多かったな!自分!と思います。
日々成長している33歳ですw
こちら、今年の夏分のふるさと納税で購入したハンバーグです。
美味しいと評判らしく、材料も変なもの沢山入っている感じじゃなかったので購入してみました。4人家族で20個だと。。5食分のご飯になるね♡

送料無料で\10000の納税でした。
届くのを楽しみにしている!!早く私に楽をさせておくれー♡