栗原はるみさんの素朴なおやつやお料理が大好きで、インスタもフォローしています◎
そんな栗原はるみさんのインスタでご紹介されていたのがこのドーナツのレシピです。
あまりにも美味しそうで、家にある材料で簡単に作れそうだったので早速挑戦してみたところ、家族に大好評だったのでそれ以来よく作っています^^
生地はクッキー生地のような扱いやすさ。ドーナツの形に成形するのですが、ドーナツ型の型抜きも不要です。是非作ってみてほしいのでレシピをご紹介します♪(甘さの分量を自己流に調整してあります)
難易度 簡単
1時間少々分量 ミニドーナツ6個分
材料
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 砂糖 30g
- バター 20g
- 卵 1個
- バニラエッセンス 少々
- お好みで牛乳 大さじ2
- 仕上げにグラニュー糖やシナモン等
手順

①ボールにバターを入れ、クリーム状になるまで練る。マヨネーズくらいの柔らかさになり白っぽくなったら、砂糖を加えて混ぜる。
②ほぐした卵を数回に分けながら加えて混ぜる。お好みで風味付けにバニラエッセンスをここで入れます。(はるみさんのレシピでは無し)中をふわっとさせたければお好みで牛乳を大匙2くらい入れて下さい。
③薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけて加えます。いっきに加えてOK。その後、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
④生地がまとまりました。
⑤まとまった生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間程休ませます。生地を休ませることで、グルテンが落ち着き扱いやすい生地になりますし、美味しさもUPします。
⑥生地を寝かせたら、大体同じくらいの大きさに6等分カットします。
⑦こんな風に棒状に伸ばします。ころころと粘土遊びのように。(打ち粉をするとべとつかないですよ)
⑧ぐるっと丸い形にし、端と端を馴染ませるようにしてしっかりとくっつけます。
⑨160℃に熱した油の中に入れ、2~3分揚げます。
⑩こんがりしてきたら、裏返しにして両面しっかりと揚げて下さい。
⑪揚がったら、熱いうちにジップロックの中などにグラニュー糖とシナモンを混ぜたものの中に入れ、砂糖をまぶします。

出来上がりです!!
シナモンが苦手なら、グラニュー糖だけでも美味しいですし、粉砂糖を少量の水で溶いて上からかけるとシュガーグレイズドになります。
他にもきな粉でもいいし、チョコレートでもいいし、アレンジは無限大です^^