こんにちは!
朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。
我が家もそろそろ毛布を出さないとな~と思っております。
そんな、肌寒い季節にピッタリなおやつ。今日は蒸しパンのご紹介です^^
この間、愛媛の祖母から手作りのサツマイモが袋いっぱいに送られてきました!!
焼き芋にしたり、天ぷらにしたり、大学芋にしたり、、で残りあと2本。
その後、主人の実家から紅あずまが段ボールいっぱいに届きました(笑)
更に、その週には幼稚園の芋ほりも。。!
でも心配無用、うちの家族はサツマイモ大好きなんで、沢山もらっても美味しく消費しちゃいます!
今回ご紹介する蒸しパンにも、サツマイモを入れて。あまくてふわふわ、栄養豊富なおやつが出来上がりました!シンプルな材料なので、離乳食がカミカミ期になったお子さんにもお勧めです。
難易度 簡単
30分分量 ココット皿6つ分
- ☆小麦粉 80g
- ☆ベーキングパウダー 4g(アルミニウムフリーのもの)
- ☆砂糖 10g
- ☆水または牛乳や豆乳など 40g~50g
- サツマイモ2分の1本
- お好みで黒ごま
手順
1.サツマイモを角切りにし、水から茹でる。柔らかくなればOK。
2.☆の材料をすべてボールに入れ、泡だて器で混ぜる。材料が混ざったら、1で茹でたサツマイモの水気を切り、ボールに入れ形を崩さないように混ぜる。サツマイモは飾り用に少しだけ残しておく。
3.ココット型のお皿にアルミカップを敷き、生地を半分くらい流し入れる。
4.飾り用のサツマイモ、黒ゴマを上から散らす。
5.フライパンにココット皿3分の1くらいが浸かるお湯を沸騰させ、生地の入ったココット皿を間隔をあけて置く。この時、フライパンの蓋に布巾(バンダナでも何でも)を巻いておき水滴が垂れるのを防ぐ。
6.10分程蒸して竹串やお箸に何もつかなければ完成です!!

蒸気でいっきに蒸し上げるのがふわっと膨らんだ蒸しパンになるコツです!
アレンジできな粉を入れたり、あんこ、黒豆、コーン、にんじんやホウレン草、チーズを入れても美味しく作れます♪色んな蒸しパンを作ってみて下さいね!!